ジャパンC
レース展望
過去10年で1番人気は[5−1−2−2]で6連対。単勝1倍台は[2−0−0−0]、2倍台は[2−1−2−0]、3倍以上は[1−0−0−2]。信頼度は単勝オッズに比例する。2番人気は[0−2−4−4]で2連対、3番人気は[2−2−1−5]で4連対。連対馬18頭が5番人気以内、残る2頭は7番人気。過去5年の馬連は25倍、17倍、5倍、29倍、3倍、5倍で中穴までに収まっている。
関東馬[2−3−1−34]、関西馬[8−7−9−73]、外国馬[0−0−0−28]。5番人気以内の関西馬が13連対。人気の関西馬が活躍。関東馬は5番人気以内[2−3−0−10]、6番人気以下[0−0−1−24]。年齢別では3歳[2−4−2−13]、4歳[5−3−3−36]、5歳[3−3−4−40]、6歳[0−0−0−27]、7歳以上[0−0−1−20]。6歳以上は連対がない。
過去10年のノーザンF生産馬は[7−3−7−45]で1、1、1、3、3、4、5番人気が勝ち、2、3、7番人気が2着、1、2、2、2、2、6、11番人気が3着。ヴェルトライゼンデ、シャドウディーヴァ、シャフリヤール、ダノンベルーガ、ハーツイストワール、ボッケリーニが該当する。社台白老Fは[1−3−0−3]で4番人気が勝ち、1、3、7番人気が2着。ヴェラアズールが該当する。
シャフリヤールは昨年のダービーを中団から最速タイの33.4秒で差し切って2分22秒5で優勝。ジャパンCはコントレイルに0.5秒差の3着。今年はドバイSCを勝ち、プリンスオブウェールズS4着。休み明けの前走天皇賞(秋)は好位から伸び切れず0.6秒差の5着。今回は叩き2戦目、1キロ減の57キロ、ダービーを勝った東京芝2400mと条件が好転する。外枠に入ったため、Cデムーロ騎手の立ち回りがカギになる。
ダノンベルーガは皐月賞で1枠1番から荒れた内を通って0.3秒差の4着。ダービーは10番手から3位の34.3秒で上がって0.4秒差の4着。2戦とも社台のジオグリフにマークされて外に出せなかった。天皇賞(秋)は11番手から2位の32.8秒で上がって0.2秒差の3着。直線でまた内を突いた。川田騎手がガツンと追って一気にギアチャンジする乗り方が間違っている。相馬眼的に絶対能力はイクイノックスと同レベル。
京都大賞典勝ち馬ヴェラアズール、鳴尾記念勝ち馬ヴェルトライゼンデ、20年の3冠牝馬デアリングタクト、目黒記念勝ち馬ボッケリーニ、昨年のオークス馬ユーバーレーベンなど。外国馬はパリ大賞典勝ち馬オネスト、同2着馬シムカミル、昨年のジャパンC5着馬グランドグローリー、バイエルン大賞勝ち馬テュネスの4頭。今年はG1勝ちのある日本馬は3頭のみ。古馬G1を勝った馬はシャフリヤール(ドバイSC)しかいない。
ヴェラアズールは芝長距離を使って[3−0−2−0]。ジューンSで負かしたブレークアップはAR共和国杯を勝っている。前走京都大賞典は大外から最速の33.2秒で差し切って2馬身半差で圧勝。前後半5FはジューンSが63.8−57.8秒、京都大賞典が60.7−58.2秒。ちなみに昨年のダービーは60.3−57.0秒、ジャパンCは62.2−58.6秒だった。叩き2戦目で社台はムーア騎手を確保している。
ヴェルトライゼンデは長期休み明けの鳴尾記念を好位抜け出しで1分57秒7で優勝。前走オールカマーは内が有利な馬場で外を回って1.0秒差の7着。東京芝2400mではダービーでコントレイルに0.8秒差の3着がある。叩き2戦目、レーン騎手でどこまでパフォーマンスアップできるか。デアリングタクトは牝馬3冠を達成した後[0−1−3−3]。東京芝2400mではオークス1着、ジャパンC3着がある。エリザベス女王杯から中1週のローテーションは厳しいが、広い東京芝2400m、マーカンド騎手でどこまで変わるか。
[Home]