阪神大賞典
レース展望

過去10年で1番人気は[6−1−1−2]で7連対。過去4年はキセキ7着、アリストテレス7着、ディープボンド1着、ボルドグフーシュ2着。2番人気は[2−2−1−5]で4連対、3番人気は[2−0−3−5]で2連対。連対馬18頭が5番人気以内、残る2頭は6、7番人気。過去5年の馬連は27倍、37倍、35倍、7倍、2倍。2−5番人気、3−2番人気で馬連30倍台。上位人気馬の組み合わせで中穴が狙える。

連対馬10頭が前走4着以内。前走5着以下から連対した10頭のうち6頭に3000m以上の長距離重賞で3着以内があった。長距離重賞実績馬なら巻き返し可能。前走有馬記念6〜11着から7頭が連対している。関東馬は[0−1−0−16]、関西馬は[10−9−10−64]。関東馬は16年に4番人気が連対したが、それ以降は[0−0−0−11]で出番なし。5番人気以内の関東馬は[0−1−0−3]で不振。

サヴォーナは昨年神戸新聞杯がサトノグランツに頭差の2着、菊花賞はドゥレッツアに1.0秒差の5着。前走日経新春杯は内ラチ沿いの4番手からメンバー2位の36.3秒で上がってブローザホーンに0.1秒差の2着。菊花賞と同様に直線で逆手前のまま走っていた。レースを使いながら着実にパフォーマンスアップしている。ブローザホーンとは1キロ差から2キロ差に広がる。内に拘る池添騎手が内から捌いて持ってくるか。

ブローザホーンは札幌日経オープンを早め先頭から最速の35.4秒で上がって2分42秒0(稍重)6馬身差で圧勝。前走日経新春杯を8番手から最速の35.8秒で差し切って2分23秒7で優勝。京都大賞典で競走を中止した馬が休み明け、馬体12キロ増、1番人気で制した。芝2200m以上[5−0−0−2]。芝3000m以上のレースは今回が初めて、かつ初めて58キロを背負う。菅原騎手では[2−0−0−1]。

ダイヤモンドSを連覇したテーオーロイヤル、過去3年の阪神大賞典1、1、5着のディープボンド、昨年の天皇賞(春)3着馬シルヴァーソニック、ダイヤモンドS3着馬ワープスピード、22年のステイヤーズS2着馬プリュムドール、万葉S勝ち馬メイショウブレゲ、目黒記念2着馬ディアスティマなど。テーオーロイヤルは芝3000m以上の重賞[2−1−1−0]で天皇賞(春)で3着がある。前走より1.5キロ軽い57キロで出走できる。菱田騎手では[6−0−1−5]で勝つか負けるか両極端。長距離戦なら簡単には崩れないか。

ディープボンドは阪神芝[2−3−0−3]で阪神大賞典は21年1着、22年1着、昨年0.5秒差の5着。天皇賞(春)は3年連続で2着(1、1、5番人気)。G2は[4−0−1−1]、57キロ以下では[4−0−1−0]。過去10年で7歳以上は[0−0−0−33]。シルヴァーソニックは芝3000m以上[2−0−5−1]で22年のステイヤーズS、昨年のレッドシーターフHC(サウジ)を優勝。昨年の天皇賞(春)以来11ヶ月ぶりになるが、先週の金鯱賞では2年ぶりのヨーホーレイクが3着に入った。武豊騎手が騎乗する。

[Home]