デイリー杯2歳S
レース回顧

ランフォーヴァウは4番手からメンバー最速の33.7秒で差し切ってレースを制した。勝ちタイムは1分34秒7。エイヨーアメジストが逃げて前半3F36.0秒、5F60.6秒の緩い流れ。上がりは34.1秒、ラップは11.5−11.2−11.4秒。上がり勝負になり、中団より前につけて切れる脚を使った2頭で決着。ランフォーヴァウは坂井騎手がロスなく回って直線で内から抜け出して快勝。勝ちタイム1分34秒7は翌日の未勝利戦より0.8秒遅く、レースレベルは低い。7頭の少頭数で全馬1勝馬では仕方ないか。福永厩舎は重賞2勝目となった。

ドラゴンブーストは2番手からメンバー2位タイの34.0秒で上がって半馬身差の2着。2番手から外に出したため、内からランフォーヴァウに上手く捌かれて最後は切れ負けした。デビューから3戦とも騎乗した田口騎手が緩い流れで前に行って粘らせた。重賞2着でも実質は条件戦レベル。

ダイシンラーは6番手の外からメンバー2位タイの34.0秒で上がって0.4秒差の3着。札幌芝1500mの新馬戦を大外から最速の36.2秒で豪快に差し切ったが、馬場の軽い京都で伸び切れなかった。馬格のあるパワータイプだけにもっと上がりの掛かるレースの方が合うのだろう。それでも新馬戦とは全く違う流れで中央の馬場にある程度メドを立てた。

[Home]