最近激走した穴馬

■最近激走した穴馬の予想コメント

中京11R ファルコンS
穴ヤマカツエース 3着(5人気)

穴馬ヤマカツエースを狙います。2戦前に芝1400mでメンバー最速の34.6秒で豪快な直線一気を決めました。500万条件の番人キッズライトオンを全く相手にしませんでしたから、芝1400mがベストなのでは。前走アーリントンCは最後に前が詰まり脚を余して0.2秒差の6着。マイル重賞でも善戦できました。今回は重賞勝ち馬が2頭いますが、2頭とも朝日杯以来のレースで休み明け。その2頭を除くと重賞で4着以内に入った馬はおらず、5、6着に入った馬が6頭ですから、アーリントンC6着のヤマカツエースでも力は足りるはずです。馬格のあるパワータイプですから、重い馬場の中京は合っています。中団の外から豪快に差し切るとみています。

阪神11R 阪神大賞典
穴デニムアンドルビー 2着(7人気)

穴はデニムアンドルビー。結果は出ませんが、G1で差のないレースを続けています。ジャパンC2着の後はドバイシーマクラシック、宝塚記念、天皇賞(秋)、ジャパンC、有馬記念とブエナビスタと同じようなローテーションできていますから、角居調教師は能力をかなり評価しているのでは。今回はG2で54キロですから、昨年のG1より楽な設定。3000mは初めてになりますが、2500mの有馬記念で差がありませんでしたからこなせるのでは。なぜ3000mに使うのか違和感がある人もいるかもしれませんが、私は逆にそこに魅力を感じるんです。昨年はG1で5着止まりでしたが、脚を余したレースが多く、最後止まっていなんです。距離延長で新たな適性を見せる可能性があるのでは。展望でお約束したように強気に一発を狙ってみます。

中山11R マーチS
穴イッシンドウタイ 2着(5人気)

穴はイッシンドウタイ。3戦前のボルックスSを1分52秒7で勝ちました。マスクトヒーローの師走Sより0.1秒速いです。昨年はボルックスSを勝ったソロルがマーチSを勝ったように近走中山ダ1800mで強い勝ち方をした馬がマーチSでは激走するんです。前走はスローペースの前残りの展開でしたから5着なら走った方。サトノプリンシパルが飛ばして消耗戦になれば、得意コースで一発があるとみています。

阪神11R 大阪杯
穴ラキシス 1着(4人気)

穴はラキシス。ヌーヴォレコルトに勝ったエリザベス女王杯が高レベル。前走有馬記念は好位からしぶとく伸びて0.2秒差の6着。同厩のエピファネイアと頭差でした。陣営は古馬の一線級が相手でも流れが向けば勝ち負けできると手応えを掴んだのでは。ラスト3Fはエリザベス女王杯が11.5−11.3−11.3秒、有馬記念が11.5−11.2−11.9秒。要するにゆったりとした流れでラスト3Fの上がり勝負に強いんです。今回はゼロスか、カレンブラックヒルが逃げそうですが、速い流れで飛ばせばキズナの餌食になるのが目に見えていますから飛ばさないのでは。ラキシスは内枠を引きましたから、好位の内で流れに乗り、ラスト3Fからスパート。キズナは後方から大外を回って追い上げるのに脚を使いますが、ラキシスは内をロスなく回って最短コースを走れるんです。ルメール騎手は今週からJRA騎手としてスタートしましたが、騎乗馬が少ないです。ここでキズナを負かせば大きくアピールできますから、一発を狙ってくるのでは。角居厩舎はエピファネイアがダービー、大阪杯でキズナに負けており、キズナを負かすために執念を燃やしています。緩い流れ、重馬場、内枠、上がり勝負で一発があるとみています。

阪神11R 阪神牝馬S
穴カフェブリリアント 1着(4人気)

穴馬はカフェブリリアント。昨年2月までは1勝馬でしたが、松山康調教師が引退して堀厩舎に転厩すると[4−1−0−2]で4勝を挙げました。前5戦の上がりはメンバー2、1、1、1、2位で必ず切れる脚を使っているんです。2戦前の中京日経賞は重馬場でしたが、後方からメンバー最速の35.6秒で差し切りました。小柄な牝馬でもタフな馬場をこなせるタイプ。勝負どころで手応えがいいため、狭いところを捌けるタイプ。この持ち味が多頭数の混戦レースで活かせるのでは。重心の低い走りでスピードに乗ればそれを持続できるタイプ。阪神牝馬Sではこういうタイプが激走するんです。陣営は前走から福永騎手を乗せて準備万端。直線で内から捌いて最後にガツンと伸びてきます。

阪神11R 桜花賞
穴クルミナル 2着(7人気)

穴はクルミナル。新馬、エルフィンSを楽勝し、チューリップ賞で1番人気に支持されましたが、後方のまま11着に終わりました。雨が降って重に悪化し、外枠から外を通った馬が有利な馬場になり、内枠から馬場の悪い内を通って馬群で揉まれ、直線でもスムーズを欠いたことが堪えたのでしょう。新馬、エルフィンSの走りからあれが能力ではありません。エルフィンSはきさらぎ賞の前日に行われましたが、2つのレースのラップを比較するとクルミナルの能力が見えてきます。エルフィンSは前半3F36.2秒、5F61.4秒でクリミナルは好位からメンバー2位の33.5秒で上がりました。きさらぎ賞は前半3F36.3秒、5F61.6秒でルージュバックは3番手からメンバー最速の34.4秒で上がりました。きさらぎ賞の方が1F長いですから上がりが掛かるのは当然ですが、ほとんど同じような流れでクルミナルはルージュバックより0.9秒速い上がりを繰り出しているんです。ルージュバックはきさらぎ賞で一杯に追っていませんから、もっと上がりを詰められますが、好位から切れる脚を使えるクルミナルに切れ負けする可能性があるのでは。
ルージュバックはきさらぎ賞を勝ったことで単勝1倍台の断然人気になりマークされますが、クルミナルはチューリップ賞で11着に惨敗したことでマークされません。チューリップ賞で揉まれて惨敗しましたから、マークされないのはプラスに働くのでは。晴れて馬場が回復してきたこともいいでしょう。1986年以降の桜花賞で前走チューリップ賞で1番人気だった馬は桜花賞で[7−3−1−7]、チューリップ賞で馬場が渋っていたときは[3−1−0−1]で連対率80%。連対した4頭はチューリップ賞で2、2、3、10着に負けていたんです。2000年は不良馬場のチューリップ賞で10着に惨敗したチアズグレイスが良馬場の桜花賞を6番人気で勝ちました。クルミナルはこのパターンで激走があるのでは。フィリーズレビューを勝ったクイーンズリングも勝ち負けできる力がありますが、社台はクリミナルをチューリップ賞に使い、クイーンズリングをフィリーズレビューに使ったんです。桜花賞に繋がるのはチューリップ賞の方ですから、社台はクイーンズリングより、クルミナルの方が上と見ています。ルージュバックは強いですが、断然人気でマークされます。前走惨敗して人気がなくノーマークで進められるクルミナルの一発があるとみています。

阪神11R アンタレスS
穴クリノスターオー 1着(6人気)

穴はクリノスターオー。昨年平安SとシリウスSを勝ち、エルムS2着がありますが、みやこS5着、チャンピオンズC8着に終わったため人気がありません。シリウスSでナムラビクターに競り勝ち、エルムSでローマンレジェンドに頭差の2着ですから、今回のメンバーでも通用する力を持っています。みやこSは前半に流れが緩み過ぎて中盤に外から早めにプレッシャーをかけられ、差し馬向きの展開になったこと、チャンピオンズCはホッコータルマエにずっとプレッシャーをかけられたことが堪えています。今回はポアゾンブラックが離して逃げてアジアエクスプレスと一緒に2、3番手を進む展開。アジアエクスプレスは前走早めに動いて最後に止まったため、それほど強気に乗りませんから流れは向くのでは。今日のダート戦は前残り傾向。直線で馬体を併せての叩き合いになれば、しぶとさを発揮するタイプ。アジアエクスプレスの外から併せれば一発があるとみています。ダートは現5歳世代のレベルが高いですが、5歳馬はクリノスターオーしかいません。幸騎手では[5−1−0−2]で重賞で連対した3戦は幸騎手が騎乗していました。

東京11R オークス
穴クルミナル 3着(6人気)

穴はクルミナル。近年のオークスは桜花賞連対馬がそのまま連対するのがパターン。今年は桜花賞が超スローペースでしたから、逃げて圧勝したレッツゴードンキより、後方から差して2着まで追い上げたクルミナルを評価します。ただし、レッツゴードンキが1枠でクルミナルが8枠ですから、流れとコース取り次第で着順は流動的。それでも桜花賞2着馬が6番人気ならお買い得。デビュー当時から池添騎手はオークス向きとコメント。良馬場の3戦は上がり1、2、2位ですから、雨が降らなかったのもいいでしょう。過去5年の連対馬10頭のうち6頭が460キロ以上。オークスが小柄な馬が穴をあける傾向がありますが、馬格のある馬が体力と末脚の威力にモノを言わせて激走することも多いんです。4Rの東京芝2400mのレースを見ると外枠は問題なさそう。良馬場、馬格、末脚の威力で最後に突っ込んでくるとみています。

[Home]