▼NHKマイルC
05年ラインクラフト 111
06年ロジック 111
07年ピンクカメオ 111
08年ディープスカイ 112
09年ジョーカプチーノ 112
10年ダノンシャンティ 115
11年グランプリボス 114
12年カレンブラックヒル 115
13年マイネルホウオウ 113
14年ミッキーアイル 114
15年クラリティスカイ 114
16年メジャーエンブレム 116
17年アエロリット 116
18年ケイアイノーテック 114
19年アドマイヤマーズ 116
20年ラウダシオン 115
21年シュネルマイスター 115
22年ダノンスコーピオン 115
23年シャンパンカラー 115
24年ジャンタルマンタル 118★
25年パンジャタワー 115
(牝馬4ポイント加算済)
今年は例年レベル。パンジャタワーは中団の外からメンバー3位の34.2廟で差し切って1分31秒7で優勝。前半3F33.4秒、5F56.4秒のハイペースで前崩れになり、馬場のいい外から差し切って9番人気で大波乱を演出した。馬体の造りから本質はスプリンターか。
▼エプソムC
05年スズノマーチ 105
06年トップガンジョー 104
07年エイシンデピュティ 105
08年サンライズマックス 105
09年シンゲン 112
10年セイウンワンダー 109
11年ダークシャドウ 112
12年トーセンレーヴ 110
13年クラレント 110
14年ディサイファ 108
15年エイシンヒカリ 110
16年ルージュバック 112
17年ダッシングブレイズ 109
18年サトノアーサー 109
19年レイエンダ 110
20年ダイワキャグニー 109
21年ザダル 110
22年ノースブリッジ 108
23年ジャスティンカフェ 111
24年レーベンスティール 115★
25年セイウンハーデス 111
(牝馬4ポイント加算済)
今年は例年レベル。セイウンハーデスは8番手の外からメンバー3位の34.3秒で差し切って1分43秒9(稍重)のレコードで優勝。高速馬場で前半5F57.3秒のハイペースになり、稍重でもレコード決着。地力タイプが高速決着に対応して一気にパフォーマンスを引き上げた。
▼京都新聞杯
05年インティライミ 106
06年トーホウアラン 103
07年タスカータソルテ 103
08年メイショウクオリア 103
09年ベストメンバー 106
10年ゲシュタルト 107
11年クレスコグランド 107
12年トーセンホマレボシ 107
13年キズナ 110
14年ハギノハイブリッド 107
15年サトノラーゼン 110
16年スマートオーディン 111
17年プラチナムバレット 107
18年ステイフーリッシュ 111
19年レッドジェニアル 109
20年ディープボンド 109
21年レッドジェネシス 109
22年アスクワイルドモア 109
23年サトノグランツ 109
24年ジューンテイク 110
25年ショウヘイ 112★
今年は過去最高レベル。ショウヘイは2番手からメンバー最速タイの33.8秒で抜け出して2分14秒7で2馬身半差で圧勝。前半5F63.3秒、後半4F45.2秒、ラップは11.4-11.6-10.9-11.3秒。きさらぎ賞4着馬が得意のスローペースで巻き返した。
レーティングはJRA発表