おなまえ
タイトル
コメント
暗証キー (英数字で8文字以内)
画像認証 (右画像の数字を入力) 画像認証
Re: 重賞レーティング比較(サウジアラビアRC、アイルランドT、スワンS) 投稿者:GM 投稿日:2025/10/16(Thu) 12:06 No.2793

▼サウジアラビアRC
15年ブレイブスマッシュ 107
16年ブレスジャーニー 107
17年ダノンプレミアム 110
18年グランアレグリア 112★
19年サリオス 110
20年ステラヴェローチェ 110
21年コマンドライン 109
22年ドルチェモア 109
23年ゴンバデカーブース 110
24年アルテヴェローチェ 110
25年エコロアルバ 111
(牝馬4ポイント加算済)

今年は例年より高いレベル。エコロアルバは8頭立ての最後方からメンバー最速の33.2秒で差し切って1分33秒8で優勝。道中坂井騎手が促しても進んで行かなかったが、直線に向いて手前を替えると強烈な末脚で差し切って優勝。やはりG1級の素質馬。とんでもないレベルに到達する可能性がある。

▼アイルランドT(旧府中牝馬S)
05年ヤマニンアラバスタ 104
06年デアリングハート 105
07年デアリングハート 110
08年ブルーメンブラット 110
09年ムードインディゴ 109
10年テイエムオーロラ 107
11年イタリアンレッド 109
12年マイネイサベル 107
13年ホエールキャプチャ 108
14年ディアデラマドレ 107
15年ノボリディアーナ 106
16年クイーンズリング 110
17年クロコスミア 109
18年ディアドラ 113
19年スカーレットカラー 109
20年サラキア 109
21年シャドウディーヴァ 108
22年イズジョーノキセキ 109
23年ディヴィーナ 109
24年ブレイディヴェーグ 115★
25年ラヴァンダ 109

今年は例年レベル。ラヴァンダは中団の外からメンバー2位の32.4秒で差し切って1分45秒7で優勝。今年3月以降は[2-2-2-0]で3着以内を確保。フローラS2着、阪神牝馬S3着、府中牝馬S3着と重賞で善戦してきた馬が4番人気で重賞初制覇を飾った。

▼スワンS
05年コスモサンビーム 108
06年プリサイスマシーン 109
07年スーパーホーネット 111
08年マイネルレーニア 110
09年キンシャサノキセキ 108
10年マルカフェニックス 110
11年リディル 113
12年グランプリボス 112
13年コパノリチャード 111
14年ミッキーアイル 114★
15年アルビアーノ 114★
16年サトノアラジン 114★
17年サングレーザー 111
18年ロードクエスト 110
19年ダイアトニック 112
20年カツジ 113
21年ダノンファンタジー 112
22年ダイアトニック 112
23年ウイングレイテスト 112
24年ダノンマッキンリー 112
25年オフトレイル 114★
(牝馬4ポイント加算済)

今年は過去最高レベル。オフトレイルは11番手の外からメンバー3位タイの33.2秒で差し切って1分18秒9のレコードで優勝。前半3F33.5秒、5F56.4秒のハイペースで差し馬向きの展開になり、持ち味の末脚の威力をフルに発揮。昨年のスワンS2着馬が重賞2勝目を挙げた。

レーティングはJRA発表


- YY-BOARD -