おなまえ
タイトル
コメント
暗証キー (英数字で8文字以内)
画像認証 (右画像の数字を入力) 画像認証
Re: 重賞レーティング比較(朝日杯FS、ターコイズS) 投稿者:スタッフ 投稿日:2024/12/19(Thu) 13:44 No.2272

▼朝日杯FS
05年フサイチリシャール 112
06年ドリームジャーニー 111
07年ゴスホークケン 112
08年セイウンワンダー 112
09年ローズキングダム 114
10年グランプリボス 113
11年アルフレード 114
12年ロゴタイプ 113
13年アジアエクスプレス 113
14年ダノンプラチナ 114
15年リオンディーズ 115
16年サトノアレス 115
17年ダノンプレミアム 117★
18年アドマイヤマーズ 116
19年サリオス 116
20年グレナディアガーズ 115
21年ドウデュース 116
22年ドルチェモア 116
23年ジャンタルマンタル 115
24年アドマイヤズーム 116

今年は例年レベル。アドマイヤズームは2番手からメンバー最速の33.6秒で抜け出して1分34秒1で2馬身半差で圧勝。前半5F60.4秒のスローペースで上がり勝負。前走未勝利戦を先行抜け出しで勝った馬。川田騎手が先行力をフルに生かして重賞初制覇を飾った。

▼ターコイズS
07年コスモマーベラス 105
08年ザレマ 103
09年ウェディングフジコ 99
10年カウアイレーン 103
11年マイネプリンセス 97
12年サウンドオブハート 105
13年レイカーラ 99
14年ミナレット 95
15年シングウィズジョイ 104
16年マジックタイム 108★
17年ミスパンテール 104
18年ミスパンテール 108★
19年コントラチェック 106
20年スマイルカナ 106
21年ミスニューヨーク 103
22年ミスニューヨーク 106
23年フィアスプライド 104
24年アルジーヌ 108★

今年は過去最高レベル。アルジーヌは8番手からメンバー4位タイの34.4秒で差し切って1分33秒2で優勝。同日のひいらぎ賞(3歳1勝C)は1分32秒4のレコード。レースレベルは高くないが、父ロードカナロア、母キャトルフィーユの娘が4歳になって本格化していた。

レーティングはJRA発表


Re: 重賞レーティング比較(朝日杯FS、ターコイズS) 投稿者:スタッフ 投稿日:2024/12/19(Thu) 13:54 No.2273

★今年の国内重賞でレーティングが120を超えた馬
ジャパンC ドウデュース 125
ジャパンC2着 シンエンペラー 123
ジャパンC3着 ドゥレッツァ 123
天皇賞(秋) ドウデュース 122
安田記念 ロマンチックウォリアー 121
マイルCS ソウルラッシュ 121
ダービー ダノンデサイル 120
宝塚記念 ブローザホーン 120


- YY-BOARD -