10月4、5日検討
こちらに。
エルゲルージ 57
エルトンバローズ 57
サトノシャイニング 55
ジェイパームス 57
シックスペンス 58
シリウスコルト 57
シルトホルン 57
チェルヴィニア 56
ディマイザキッド 57
ホウオウビスケッツ 57
ラファドゥラ 55
レーベンスティール 57
ロングラン 58


アドマイヤテラ 58
アルナシーム 57
ヴェルテンベルク 57
ヴェルミセル 55
カネフラ 57
サブマリーナ 57
サンライズアース 58
サンライズソレイユ 57
ジューンテイク 57
ショウナンラプンタ 57
ディープモンスター 57
ドゥレッツァ 58
ニシノレヴナント 57
プラダリア 57
ブレイヴロッカー 57
ボルドグフーシュ 57
ミクソロジー 57
メイショウブレゲ 57
ワープスピード 57


★サトノシャイニング
栗坂で馬なり調教。道中頭を上げていたが、バネの利いたフットワークで余力十分。1週前に栗CWで3頭併せで馬なりのままラスト11.6秒で先着。久々も上々の仕上がり。
★ホウオウビスケッツ
南Wで3頭併せで軽く仕掛けて先着。仕掛けてからの反応が良く、しっかりとした脚捌きでラスト11.4秒。1週前に南Wで2頭併せで強めに追って先着。叩いてデキは上向き。
★レーベンスティール
南Wで馬なり調教。重心の低いフットワークで首を使ってラスト11.5秒。1週前に南Wで2頭併せで馬なりのままラスト11.4秒で先着。ひと息入れて立て直して若干良化。
★エルトンバローズ
栗坂で馬なり調教。全体時計は遅いが、切れのある脚捌きでラスト11.8秒。1週前に栗CWで3頭併せで少し遅れたが、ラスト11.5秒で動いている。叩いて若干良化。
★チェルヴィニア
南Wで3頭併せで馬なりのまま併入。前向きさがあり、首を使った走りでラスト11.4秒。1週前に南Wで2頭併せで遅れたが、最終調教で帳尻を合わせた印象。デキはある。
次点(上位5頭に入らなかった馬)
☆ロングラン


★アドマイヤテラ
栗坂で馬なり調教。時計は遅いが馬体を大きく見せ活気があり動きもスムーズ。1週前に栗CWで2頭併せで強めに追ってラスト11.3秒で併入。乗り込んで上々の仕上がり。
★ショウナンラプンタ
栗坂で馬なり調教。時計は遅いが重心の低いフットワークで最後まで集中して走っていた。1週前に栗坂で馬なりのままラスト11.7秒。久々を苦にしないタイプ。デキはある。
★サンライズアース
栗CWで2頭併せで強めに追って併入。少しズブいがラスト11.3秒で見た目より速い。1週前に栗CWで2頭併せで強めに追ってラスト11.2秒。久々もまずまず仕上がる。
★サブマリーナ
栗坂で2頭併せで馬なりのまま先着。少し頭が高いが、大きなストライドで推進力のある走り。1週前に栗坂で馬なり調教。ひと叩きして動きが軽くなった。そのぶん上向き。
★ドゥレッツァ
南Wで馬なり調教。1週前は南Wで2頭併せで追って反応が鈍かったが、最終調教は落ち着きがあり重心の低いフットワークでラスト11.7秒。少し余力残しもまずまず仕上がる。
次点(上位5頭に入らなかった馬)
☆ディープモンスター
☆ワープスピード


▼スプリンターズS
05年サイレントウィットネス 122★
06年テイクオーバーターゲット 121
07年アストンマーチャン 116
08年スリープレスナイト 118
09年ローレルゲレイロ 115
10年ウルトラファンタジー 115
11年カレンチャン 117
12年ロードカナロア 117
13年ロードカナロア 118
14年スノードラゴン 115
15年ストレイトガール 117
16年レッドファルクス 116
17年レッドファルクス 116
18年ファインニードル 116
19年タワーオブロンドン 117
20年グランアレグリア 120
21年エピクシーナイト 117
22年ジャンダルム 115
23年ママコチャ 116
24年ルガル 116
25年ウインカーネリアン 116
(牝馬4ポイント加算済)
今年は例年レベル。ウインカーネリアンは大外枠から2番手につけ、メンバー5位タイの33.0秒で上がって逃げたジューンブレアとの激しい叩き合いを制し1分6秒9で優勝。高速馬場で前半3F33.7秒の緩い流れになり前に行った2頭で決着。8歳セン馬がG1初制覇。三浦騎手はG1を127戦目で初制覇となった。
▼シリウスS
05年ブルーコンコルド 110
06年メイショウバトラー 109
07年ドラゴンファイヤー 106
08年マイネルアワグラス 102
09年ワンダ-アキュート 108
10年キングスエンブレム 106
11年ヤマニンキングリー 106
12年ナイスミーチュー 102
13年ケイアイレオーネ 106
14年クリノスターオー 108
15年アウォーディー 107
16年マスクゾロ 106
17年メイショウスミトモ 105
18年オメガパフューム 107
19年ロードゴラッソ 103
20年カフェファラオ 107
21年サンライズホープ 106
22年ジュンライトボルト 107
23年ハギノアレグリアス 110
24年ハギノアレグリアス 112★
25年ホウオウルーレット 109
(牝馬4ポイント加算済)
今年は例年レベル。ホウオウルーレットは出遅れた後に内に入れて内ラチ沿いの最後方を進み、4コーナーから直線で外に持ち出すとメンバー最速の36.4秒で差し切って2分4秒8で優勝。岩田康騎手が内で脚をタメ、直線で捌いて持ってきた。オメガパフュームの半弟が6歳になって重賞初制覇を飾った。
レーティングはJRA発表
9月27、28日
<相馬眼ニュース>
土曜 阪神11R ホウオウルーレット
日曜 中山11R サトノレーヴ
<次走の狙い馬>
日曜 中山7R リバーバレイト
<前走が次走の狙い馬だった馬>
出走なし
<相馬眼ニュース>
土曜 阪神11R ホウオウルーレット 1着
日曜 中山11R サトノレーヴ 4着
<次走の狙い馬>
日曜 中山7R リバーバレイト 1着


スプリンターズS、シリウスS調教診断結果
■スプリンターズS調教診断
★ナムラクレア 3着(1位評価)2番人気
栗坂で強めに追われた。軽快なフットワークでラスト12.0秒。1週前に栗坂で2頭併せで強めに追って49.8秒の1番時計で相手を突き放した。馬体、動きとも目立つ。
★ウインカーネリアン 1着(4位評価)11番人気
南Wで2頭併せで馬なりのまま先着。しっかりとした脚捌きでラスト11.6秒。1週前に南Wで3頭併せで馬なりのままラスト11.5秒で先着。ひと叩きしてデキは上向き。
次点(上位5頭に入らなかった馬)
☆ジューンブレア 2着(6位評価)7番人気
■シリウスS調教診断
★ジューンアヲニヨシ 3着(4位評価)4番人気
栗坂で軽く仕掛けられた。少し頭が高いが軽快なフットワークで余力十分。1週前に栗坂で一杯に追ってラスト11.9秒。リフレッシュして気配が良くなった。
★ホウオウルーレット 1着(5位評価)8番人気
美坂で2頭併せで強めに追って併入。輸送があるため、少し余力残し。1週前に南Wで2頭併せで強めに追ってラスト11.8秒で併入。前走のデキをキープ。
9月28日 スプリンターズS
こちらに。
アスクワンタイム 58
ウインカーネリアン 58
カピリナ 56
カンチェンジュンガ 58
サトノレーヴ 58
ジューンブレア 56
ダノンマッキンリー 58
トウシンマカオ 58
ドロップオブライト 56
ナムラクレア 56
ピューロマジック 56
ペアポルックス 58
ママコチャ 56
ヤマニンアルリフラ 58
ヨシノイースター 58
ルガル 58
外国馬
ラッキースワイネス 58


レーティング順位の上位5頭は他の日本馬より優先して出走できる。
1 サトノレーヴ 119
2 ナムラクレア 117
3 ママコチャ 116
4 トウシンマカオ 116
5 ルガル 116
6 カンチェンジュンガ 114
7 ウインカーネリアン 114
8 ペアポルックス 112
9 ダノンマッキンリー 112
10 ヨシノイースター 111
11 カピリナ 110
12 ピューロマジック 110
13 ジューンブレア 110


▼2025年度レーティング最高値
サトノレーヴ 119S
ラッキースワイネス 118S
ナムラクレア 117S
トウシンマカオ 116M
ママコチャ 116S
ウインカーネリアン 114S
カンチェンジュンガ 114S
ペアポルックス 112S
ヨシノイースター 111S
カピリナ 110S
ジューンブレア 110S
ダノンマッキンリー 110S
ピューロマジック 110S
ドロップオブライト 109SM
ヤマニンアルリフラ 107S
ルガル 106S
アスクワンタイム 104M


ウインカーネリアン 三浦
カピリナ 戸崎圭
カンチェンジュンガ 坂井
サトノレーヴ モレイラ
ジューンブレア 武豊
ダノンマッキンリー 横山典
トウシンマカオ 横山武
ドロップオブライト
ナムラクレア ルメール
ピューロマジック 松山
ペアポルックス 松若
ママコチャ 岩田望
ヤマニンアルリフラ 団野
ヨシノイースター 内田博
ラッキースワイネス リョン
ルガル 川田


★ナムラクレア
栗坂で強めに追われた。軽快なフットワークでラスト12.0秒。1週前に栗坂で2頭併せで強めに追って49.8秒の1番時計で相手を突き放した。馬体、動きとも目立つ。
★サトノレーヴ
南Wで2頭併せで馬なりのまま併入。パワフルな脚捌きで余力十分にラスト11.5秒。1週前に南Wで馬なりのままラスト10.7秒。久々も入念に乗り込んで上々の仕上がり。
★カピリナ
美坂で2頭併せで馬なりのまま先着。気合乗りが良く大きなストライドで余力十分にラスト11.8秒。1週前に南Wで美坂で馬なりのまま先着。久々も乗り込んでデキはある。
★ウインカーネリアン
南Wで2頭併せで馬なりのまま先着。しっかりとした脚捌きでラスト11.6秒。1週前に南Wで3頭併せで馬なりのままラスト11.5秒で先着。ひと叩きしてデキは上向き。
★ママコチャ
栗坂で馬なり調教。首を使ってリズミカルなフットワークで最後までしっかり伸びた。中2週で長距離輸送があるため余力を残したが、馬体、気配は落ちていない。順調。
次点(上位5頭に入らなかった馬)
☆ジューンブレア
☆トウシンマカオ
☆ルガル


調教後 前走時
ウインカーネリアン 519 512
カピリナ 494 474
カンチェンジュンガ 508 496
サトノレーヴ 530 前走海外
ジューンブレア 488 490
ダノンマッキンリー 478 457
トウシンマカオ 486 472
ドロップオブライト 450 446
ナムラクレア 496 478
ピューロマジック 474 446
ペアポルックス 488 476
ママコチャ 504 498
ヤマニンアルリフラ 498 494
ヨシノイースター 504 494
ラッキースワイネス 542 547
ルガル 532 522


1 1 ピューロマジック 56 松山弘
1 2 ヨシノイースター 58 内田
2 3 ダノンマッキンリー 58 横山典
2 4 ママコチャ 56 岩田望
3 5 カンチェンジュンガ 58 坂井
3 6 ナムラクレア 56 ルメール
4 7 サトノレーヴ 58 モレイラ
4 8 ペアポルックス 58 松若
5 9 ドロップオブライト 56 丹内
5 10 ラッキースワイネス 58 リョン
6 11 トウシンマカオ 58 横山武
6 12 ヤマニンアルリフラ 58 団野
7 13 ジューンブレア 56 武豊
7 14 カピリナ 56 戸崎
8 15 ルガル 58 川田
8 16 ウインカーネリアン 58 三浦


馬番 着別度数 連対率
1枠 2-2-4-12 20.0%
2枠 1-2-1-16 15.0%
3枠 1-0-4-15 5.0%
4枠 3-2-0-15 25.0%
5枠 1-2-0-16 15.8%
6枠 0-1-0-19 5.0%
7枠 2-0-0-18 10.0%
8枠 0-1-1-18 5.0%
▼過去10年馬番別
馬番 着別度数 連対率
1番 0-0-3- 7 0.0%
2番 2-2-1- 5 40.0%
3番 0-1-0- 9 10.0%
4番 1-1-1- 7 20.0%
5番 0-0-1- 9 0.0%
6番 1-0-3- 6 10.0%
7番 0-2-0- 8 20.0%
8番 3-0-0- 7 30.0%
9番 0-1-0- 9 10.0%
10番 1-1-0- 7 22.2%
11番 0-0-0-10 0.0%
12番 0-1-0- 9 10.0%
13番 2-0-0- 8 20.0%
14番 0-0-0-10 0.0%
15番 0-1-0- 9 10.0%
16番 0-0-1- 9 0.0%
偶数 8-5-6-60 16.5%
奇数 2-5-4-69 8.8%
大外 0-0-1- 9 0.0%


9月27、28日検討
こちらに。
アイファーエポック 51
エナハツホ 52
カナルビーグル 54
グーデンドラーク 56
サイモンザナドゥ 55
ジューンアヲニヨシ 56
ジンセイ 56.5
タイセイドレフォン 56
タイトニット 56.5
テーオーパスワード 57.5
ピュアキアン 57
ブライアンセンス 58.5
ホウオウプロサンゲ 55
ホウオウルーレット 57
メイプルリッジ 57
ラインオブソウル 55
ルクスフロンティア 57


★テーオーパスワード
栗坂で馬なり調教。小気味いいフットワークで最後まで確かな脚色。1週前に栗坂で馬なりのままラスト11.9秒。前走勝ったデキをがっちりキープ。
★タイトニット
栗坂で一杯に追われた。時計は遅いが活気があり、最後までしぶとく伸びた。1週前に栗坂で2頭併せで一杯に追って併入。久々も乗り込んでまずまず仕上がる。
★ジンセイ
栗坂で2頭併せで一杯に追われた。攻め駆けする相手に遅れたが、しぶとく伸びていた。1週前に栗CWで一杯に追ってラスト11.1秒。久々もデキはある。
★ジューンアヲニヨシ
栗坂で軽く仕掛けられた。少し頭が高いが軽快なフットワークで余力十分。1週前に栗坂で一杯に追ってラスト11.9秒。リフレッシュして気配が良くなった。
★ホウオウルーレット
美坂で2頭併せで強めに追って併入。輸送があるため、少し余力残し。1週前に南Wで2頭併せで強めに追ってラスト11.8秒で併入。前走のデキをキープ。
次点(上位5頭に入らなかった馬)
☆ルクスフロンティア
エナハツホ、タイセイドレフォン、ホウオウプロサンゲ、ラインオブソウルは調教VTRなし。


▼神戸新聞杯
05年ディープインパクト 116
06年ドリームパスポート 111
07年ドリームジャーニー 112
08年ディープスカイ 114
09年イコピコ 114
10年ローズキングダム 114
11年オルフェーヴル 117
12年ゴールドシップ 115
13年エピファネイア 115
14年ワンアンドオンリー 113
15年リアファル 114
16年サトノダイヤモンド 115
17年レイデオロ 117
18年ワグネリアン 115
19年サートゥルナーリア 119★
20年コントレイル 118
21年ステラヴェローチェ 115
22年ジャスティンパレス 113
23年サトノグランツ 114
24年メイショウタバル 113
25年エリキング 116
今年は例年より高いレベル。エリキングは7番手からメンバー最速の32.3秒で差し切って2分26秒4で優勝。前半5F62.6秒、後半5F57.7秒、上がり33.1秒。スローペースでも上がりが速くレースレベルは高い。馬体に緩みがあり、本番を見据えた仕上げだった。
▼オールカマー
05年ホオキパウェーブ 108
06年バランスオブゲーム 110
07年マツリダゴッホ 112
08年マツリダゴッホ 117
09年マツリダゴッホ 118
10年シンゲン 114
11年アーネストリー 118
12年ナカヤマナイト 112
13年ヴェルデグリーン 110
14年マイネルラクリマ 110
15年ショウナンパンドラ 117
16年ゴールドアクター 117
17年ルージュバック 114
18年レイデオロ 119★
19年スティッフェリオ 115
20年センテリュオ 115
21年ウインマリリン 117
22年ジェラルディーナ 115
23年ローシャムパーク 116
24年レーベンスティール 113
25年レガレイラ 119★
(牝馬4ポイント加算済)
今年は過去最高レベル。レガレイラは出遅れて8番手からメンバー最速の34.0秒で差し切って2分10秒2で優勝。前半5F59.9秒、後半5F57.7秒。前年の有馬記念を勝った牝馬が57キロを背負って貫禄勝ち。57キロのためレーティングが高くなっている。
レーティングはJRA発表
調教診断は基本的に5頭を取り上げています。
取り上げた5頭から1~3着馬が出ることが多いです。
■オールカマー調教診断
★ドゥラドーレス 2着(1位評価)
美坂で馬なり調教。重心が低くリズミカルなフットワークで最後まで余力十分。1週前に南Wで3頭併せで軽く仕掛けて併入。少し間隔空いたが、乗り込んで上々の仕上がり。
★ヨーホーレイク 3着(2位評価)
栗坂で馬なり調教。7歳でも硬さがなくキビキビとしたフットワークで動いている。1週前に栗CWで3頭併せで軽く仕掛けてラスト1.3秒で先着。乗り込んで仕上げられた。
★レガレイラ 1着(4位評価)
南Wで3頭併せで軽く仕掛けて先着。重心が低く切れのある脚捌きでラスト11.2秒。1週前に南Wで3頭併せで強めに追って併入。久々も乗り込んでまずまず仕上がる。
馬連680円
3連複1,970円
3連単7,740円
■神戸新聞杯調教診断
★ショウヘイ 2着(3位評価)
栗Pで馬なり調教。気合乗りが良く、重心の低いフットワークでラスト11.3秒。1週前に栗CWで遅れたが、ラスト11.6秒で動いている。乗り込んでデキはある。
★エリキング 1着(4位評価)
栗CWで馬なり調教。前向きさがあり首を使って軽快なフットワークでラスト11.5秒。1週前に栗CWで軽く仕掛けてラスト11.2秒で併入。久々もまずまず仕上がる。
★ジョバンニ 3着(5位評価)
栗坂で馬なり調教。全体時計は遅いが、キビキビとしたフットワークで動いている。1週前に栗CWで馬なりのままラスト11.4秒。派手さはないが、まずまず仕上がる。
馬連340円
3連複440円
3連単1,690円
9月20、21日
<相馬眼ニュース>
日曜 中山11R ドゥラドーレス
<次走の狙い馬>
日曜 中山7R リザードアイランド
日曜 阪神11R ライトトラック
<前走が次走の狙い馬だった馬>
出走なし
<相馬眼ニュース>
日曜 中山11R ドゥラドーレス 2着
<次走の狙い馬>
日曜 中山7R リザードアイランド 2着
日曜 阪神11R ライトトラック 5着


9月20、21日検討
こちらに。
クロミナンス 57
コスモキュランダ 57
シュバルツクーゲル 57
ドゥラドーレス 57
フェアエールング 55
ホーエリート 55
ヨーホーレイク 58
リカンカブール 57
リビアングラス 57
レガレイラ 57
ワイドエンペラー 57


アルマデオロ 57
エリキング 57
サンライズバブル 57
ジョイボーイ 57
ショウヘイ 57
ジョバンニ 57
デルアヴァー 57
パッションリッチ 57
ボンドロア 57
マイユニバース 57
ライトトラック 57
レイデラティエラ 57


サンマルグレイト 60
ジューンベロシティ 61
ジーククローネ 60
テイエムマジック 60
トゥラッタッタ 60
ナリノモンターニュ 60
ネビーイーム 60
ポリトナリティー 58
マテンロウジョイ 60


★ドゥラドーレス
美坂で馬なり調教。重心が低くリズミカルなフットワークで最後まで余力十分。1週前に南Wで3頭併せで軽く仕掛けて併入。少し間隔空いたが、乗り込んで上々の仕上がり。
★ヨーホーレイク
栗坂で馬なり調教。7歳でも硬さがなくキビキビとしたフットワークで動いている。1週前に栗CWで3頭併せで軽く仕掛けてラスト1.3秒で先着。乗り込んで仕上げられた。
★ホーエリート
南Wで3頭併せで軽く仕掛けて先着。前向きさがあり大きなストライドでラスト11.1秒。1週前に南Wで2頭併せで軽く仕掛けて相手を突き放した。久々も仕上げられた。
★レガレイラ
南Wで3頭併せで軽く仕掛けて先着。重心が低く切れのある脚捌きでラスト11.2秒。1週前に南Wで3頭併せで強めに追って併入。久々も乗り込んでまずまず仕上がる。
★コスモキュランダ
美坂で2頭併せで馬なりのまま先着。時計は平凡も軽快なフットワークで動いている。1週前に南Wで3頭併せで遅れたが、時計的には動いている。前走のデキをキープ。


★ライトトラック
栗Pで馬なり調教。活気があり切れのある脚捌きでラスト11.9秒。1週前に栗CWで一杯に追って遅れたが、ラストは11.4秒。久々も乗り込んで仕上げられた。
★ジョイボーイ
栗CWで馬なり調教。落ち着きがありしなやかな脚捌きでラスト11.1秒。背中が水平でスピードの乗りがいい。1週前に栗CWで2頭併せで追っている。デキは安定。
★ショウヘイ
栗Pで馬なり調教。気合乗りが良く、重心の低いフットワークでラスト11.3秒。1週前に栗CWで遅れたが、ラスト11.6秒で動いている。乗り込んでデキはある。
★エリキング
栗CWで馬なり調教。前向きさがあり首を使って軽快なフットワークでラスト11.5秒。1週前に栗CWで軽く仕掛けてラスト11.2秒で併入。久々もまずまず仕上がる。
★ジョバンニ
栗坂で馬なり調教。全体時計は遅いが、キビキビとしたフットワークで動いている。1週前に栗CWで馬なりのままラスト11.4秒。派手さはないが、まずまず仕上がる。
アルマデオロは調教VTRなし。

