フェブラリーS |
2001/2/18 東京競馬場 G1 ダ1600m |
■ レース展望 | |||||||||||||
さあ、21世紀最初のG1フェブラリーS。昨年の1〜3着馬とダート実績馬が 揃って出走できそうなので、熱い戦いが見られそうです。さっそく展望ですが、 今年のフェブラリーSには、さまざまなポイントが含まれているように思います。 それらのポイントをひとつずつクリアできれば、当たり馬券を手にするのも、そう 難しいことではないでしょう。 まず昨年の覇者ウイングアローですが、ジャパンカップダート以来の3ヶ月ぶり のレースで仕上がりがポイントになりそうです。次走にドバイワールドカップが 控えており、このレースで完璧に仕上げてくるか疑問が残ります。昨年は工藤調教師の 勇退と重なって、マイナス18キロと究極の仕上げで臨んで見事に勝利を収めま したが、今年はどうなのでしょうか。休養中は山元トレセンで乗り込んでいたよう なので、はっきりとした形で重め残りはないとは思いますが、いずれにしても 調教でどんな動きを見せるか注目したいと思います。究極の仕上げまでいかなく ても、馬自身が昨年のこの時期よりパワーアップしているのは間違いないので、 9分通り仕上げれば力は出せると思っていますが、少し歯切れが悪い感じです。 次にトゥザヴィクトリーですが、こちらは初ダートをこなせるかがポイント です。昨年もキングヘイローとシンボリインディが出走しましたが、どちらも 惨敗に終りました。道中で砂を被ると慣れていないこともあり、馬へのストレス が大きいようです。トゥザヴィクトリーは逃げ馬なので、逃げが打てれば砂を 被ることはないでしょうから、この点を心配する必要はなさそうです。ただし、 東京ダ1600mを逃げ切るのは簡単なものではないのは言うまでもありませ ん。トゥザヴィクトリーが好走するには、スタート直後の芝コースでスピード に乗ってアドバンテージを取ることが条件になりそうです。また、有力馬の 多くが差し馬なのでお互いに牽制し合ってスパートが遅れれば、チャンスは 大きくなります。走法からはダートはこなせそうで、現に武豊騎手も問題ない と証言しているようにそんなに問題視はしないでいいと思っています。この 後は、ドバイ遠征でゴドルフィンマイル(ダ1600m)に出走が決まって いることからも、陣営は本気でダート戦線に臨んできていると思っていいで しょう。 もう一頭はサンフォードシチーです。昨年のウイングアローと同じように 今年はこの馬を管理する大沢調教師が2月で勇退になります。当然、厩舎は渾身の仕上げ で臨んでくるはずで、どんな仕上がりを見せるか非常に興味があります。 東京ダートは5戦3勝2着2回と抜群の適性を見せているだけに1番人気は この馬かもしれません。騎乗するのは、11年目の村山騎手で平場重賞は、 昨年の武蔵野Sをサンフォードシチーで勝ったのみです。 G1での1番人気、陣営の期待の大きさから、かなりのプレッシャーを感じる はずなので、少々注意が必要です。騎手がプレッシャーを感じれば、下の馬 も入れ込んだりすることが良くあることで、このあたりに不安があります。 村山騎手のインタビューや意気込みなどを聞いて、プレッシャーに負けない 強い意思があるかを見極めたいと思っています。付け加えておきますが、 上記はあくまで予想の1つのファクターとしてであって、基本的には騎手 よりも馬の調子を重視して予想しています。 以上、ポイントになりそうな3頭を取り上げてみました。他にも牝馬3頭 プリエミネンス、ファストフレンド、ゴールドティアラ がすごく気になります。3頭のうちでは、プリエミネンスに最も魅力 を感じています。その理由は。。。。(明日に続きます。) 【 2月17日 】 レース展望 その2 さて続きですが、プリエミネンスに最も魅力を感じる理由ですが、 1番の理由は昨年の夏以降から一気に馬体が変わってきている点です。デビュー 当時は、440キロでしたが、今や470キロになり、何よりその馬体の作り が非常に目立ちます。4歳牝馬の身でジャパンカップダートで4着(ファストフレンド5着) と好走したように一線級と戦える力をその時点でつけていると思います。前走のTCK女王杯は 、久々の出走ということもあって6着でしたが、逆にこのひと叩きでどれくらい 変わってくるかを期待したくなります。 ファストフレンド、ゴールドティアラが昨年ずっと一線級と 戦って好成績を挙げていますが、上昇度、勢いという点ではどうでしょうか。 決して2頭が勝負にならないとは言っておらず、調子さえ良ければ、また枠順、 馬場状態、展開などが向けば買おうと思っています。ただ、その中にも徐々に 力をつけてG1舞台に進んできたプリエミネンスの勢いに魅力を感じていると いうことなのです。 最終調教も終わりましたが、ここで挙げた3頭とも調子はいいようです。 ウイングアローも動きはまずまずなので、走れなくはないですが、やはり元々 使われながら良化するタイプなので、不安がないといったら嘘になるでしょう。 あとは展開、馬場状態、枠順からどの馬が最も有利になるかを考えて予想しよう と思います。 ★長い文章が苦手な方は、KEITAI版WAKUWAKU!競馬道場「WAKU−KEI」をどうぞ。 ポイントのみ簡単に書いています。こちらです。 【ミニデータ】 ・フェブラリーSのポイント(長文でスミマセン。。。)
|